2011年12月20日火曜日

須所のしめ縄づくり

12月20日(火)、
毎年恒例の須所上・下・森谷グループの
しめ縄づくりがありました。
朝8時半から約10名の方がしめ縄づくりに参加されていました。

このグループは須所、森谷地区43軒の
しめ縄をつくるそうで、
男性は縄を編んで、女性が仕上げをされていました。

















みなさん、それぞれのやり方で
道具もさまざま。
しっかりと丁寧に一つ一つ編んでおられました。























お昼は、このグループの忘年会を兼ねて
大勢集まるそうです。
気の合う仲間とつくるしめ縄づくりという
伝統文化。

いつまでも大切に伝えていきたいと思いました。

2011年12月15日木曜日

絵手紙サークル終了

12月14日(水)、今年度最後の絵手紙サークルがありました。
三刀屋から長里先生、山之内さんに来ていただき、
今年度最後のサークル活動でした。

今回は12月なので年賀状に挑戦しました。
いつものように草木や野菜を描くのもよし、
先生が作られた消しゴムハンコや
ステンシルで書くのもよし、とみなさん
今日もいろいろ悩んでおられました。

















それでも、それぞれ何を描こうかきまり、
集中して机に向かっておられました。
正月らしい作品が続々と完成していきます!



















そして最後に記念撮影です。
5回にわたって開催した絵手紙サークル。
とても楽しい時間を皆さんで過ごしました。


















三刀屋の絵手紙の会のみなさん
ありがとうございました。

2011年12月2日金曜日

しめ縄づくりin笑んがわ市

12月1日(木)、とても寒くなりましたが
笑んがわ市では、午後よりしめ縄づくりの講習会がありました。

午前中はいつも通りの営業でしたが、
この日はその講習会もあるというこで
おでんが登場しました!

















お客様も多く、茶口もたくさん、スタッフの方が持ってこられました。

午後からは、須所の奥井さん指導のもと、
しめ縄づくりです。
みなさん、力を込めて丁寧に作っておられました。
この日はボランティアで島根女子短期大学の学生さんも
来られたので、一緒にしめ縄づくりを体験されました。



個性あるしめ縄ができました!


笑んがわ市は年内22日まで営業、
1~3月は冬季時間となり、
10時から14時までの営業時間となります。

また、初売りは1月12日(木)になります。
ぜんざいを販売予定していますので
またいらっしゃって下さいね!

2011年11月25日金曜日

笑んがわ市は漬物最盛期

11月24日(木)、今週も元気に笑んがわ市営業しました。
ここのところ、冬野菜が増えてきましたが、
とくに多くなったのが地元の方が作られる
自慢の漬物!!

かぶや白菜大根など、多くの漬物が出されます。
写真を撮り忘れてちょっとしかお見せできませんが、
大根の酢漬け、l麹漬け、しょうゆ漬け、
白菜づけ、キムチ漬け、カブ漬け、千枚漬けなど
おいしいお漬物がたくさんありました!

















また、お茶コーナーも9時過ぎから満員でとても賑わっていました。
写真は11時ごろなのでちょっとさびしいですが・・・
















その他、地元のおばあさんの作品や
堂々の安陪さん作の竹細工が展示してあります。
安陪さんの竹細工は来年の干支にちなんだ
立派な辰もあります。


















来週の12月1日はしめ縄づくりの講習会、同時注文受付があります。

またご来店をお待ちしております。

2011年11月22日火曜日

収穫祭あんど中野スペシャル2011

更新ご無沙汰してます。

遅くなりましたが、今年の収穫祭あんど中野スペシャルをお伝えします。

11月6日(日)、あいにくの雨模様の中、
中野地区の一大イベント収穫祭あんど中野スペシャルが始まりました。

今年も天候のせいもあって、農産物の出品が少なかったのですが
大きな大根や白菜を作っている方もおられたり、
ジャンボかぼちゃも大きなものも見られました。




また、文化展では手芸、竹細工、書道、写真、生け花など
みなさん多趣味で、器用で素晴らしい作品が展示されました。


















外のテントでは雨の中、福祉委員会の餅つきや
しぶきの里、フレッシュファーム神代、女性部のこんにゃくなどが
販売されていました。












そして、演芸のスペシャルゲストは掛合在住の
シンガー&アーティストの白築純さん。
とても楽しいステージで観客の皆さんを盛り上げてくださいました!!



また、須所の若獅子会による神楽は新しい演目で
その素晴らしさ勢いに会場からは大きな拍手と歓声があがりました。


















今年も大いに盛り上がった収穫祭あんど中野スペシャル。
みなさん、お疲れ様でした・v・/
来年も楽しみにしています ^0^//

2011年10月4日火曜日

中野地区体育大会

10月2日(日)、
中野地区と中野小学校の合同体育大会が行われました。
天気にも恵まれ、中野地区の方や地区外の応援の方が
たくさん参加されました。

今年は小学校と合同ともあって
小学校児童による選手宣誓で競技がスタートしました。



前半は小学生の競技が続きます。
児童は楽しんで競技をしていて、保護者の方は
必死でカメラマンになっていらっしゃいました。






一般の競技はおなじみの『縄ないリレー』や
中学生11名による男子対女子のリレーと続きます。



今年は綱引きが大接戦でかなり盛り上がりました。
毎年、六重中が優勝だったのですが、今年は紙屋と須所下が大健闘し
1位が須所下、2位が紙屋になりました。

最後に混合リレーがあり、老若男女問わず、
皆さんチームのために一生懸命最後の力を振り絞って走ってました。





12時にすべての競技が終わり、
今年の優勝は須所下という結果になりました。

小学生も2チームだったのですが、みんな楽しく
競技ができたと思います。



中野地区の皆さんが一斉に集まるこの体育大会。
皆さんの笑顔あふれ、絆が深まった大会になったと思いました。

みなさん、ご苦労様でした。

2011年9月30日金曜日

笑んがわ市今週も賑やかです!

9月29日(木)、毎週恒例の
笑んがわ市がありました。
地域の皆さんや、地区外の皆さまにも
だいぶ知られるようになり、毎週賑やかな中、営業しています。

今週も9時のオープンとともに
お客様が殺到!
ものの15分で品切れ状態になってしまいました(汗)

お茶コーナーでは和気あいあいと
世間話に花が咲き、話がつきません(笑)

先週から生協さんも来られ、
試食会や、説明会も行われています。
















そして、この日は午後から
たくさんのお客様がいらっしゃいました。

まずは、JA女性部の皆さんです。
中野地区だけでなく、三刀屋や鍋山の方からも
足を運んでの音読会。
笑んがわ市を楽しんでいただきました。

















そして、島根大学の学生さんと雲南市の職員の方が
約20名いらっしゃいました。
これは、来年度、島根大学の雲南市における地域貢献セミナーの
ための見学会で、雲南市の施設や名所をまわられた中に
笑んがわ市も入っていました。





こんなに多くの若い人を中野で見るというのは
あまりないので、ちょっとびっくりしました(笑)

みなさんに親しまれてきた笑んがわ市
来週もまた、よろしくお願いします。


2011年8月30日火曜日

あおぞら教室2


前回の続きです。
あおぞら教室の午後の部スタート!

午後からはみんなの願いが叶ったのか、
晴れ間が見えてきました。
楽しみにしていた魚釣りの野外体験です。

地域の方が前もって準備してくださった
竹竿にミミズをつけます。
ミミズに触れない子もいてエサ付から大奮闘!
連れる場所を探しながらみんな魚釣りに集中です。






その後、キャンドルづくりの続きに入ります。
竹の型にロウを流していたものが固まりました。
ロウソクは竹の筒に飾るようにします。
キャンドル台の竹は色を付けたり、貯金箱にしたりと
作る人の個性が表れます。
3時半ごろ完成し、作品発表!





そして今度は夕食作り。
昨年好評だった手作りピザや焼きそば、焼きおにぎりなど
メニューも盛りだくさん。
みんなで協力して作りました。





食事の後は作りたてのキャンドルを囲んで
盆踊りをしました。
昔は小学校でも中野の盆踊りを習っていたそうです。
今年は3月11日に東日本大震災があり
多くの亡くなられた方に追悼の意を込めて
みんなでキャンドルを囲んでお祈りをしました。

キャンドルはとてもきれいで温かく、
みんなの気持ちが一つになった気がしました。




今年も無事に終わったあおぞら教室。
思いやりの気持ちやあいさつなど
みんなで考えながら楽しく過ごせた一日でした。

みなさん、お疲れ様でした。