2010年7月20日火曜日

ラジオ体操はじめ式

7月18日(日)、中野地区の夏の恒例行事
「ラジオ体操はじめ式」が行われました。
この式は昭和56年頃から小学校が夏休みに入る時期に
中野公民館の行事として行われてきたそうです。

今回も小学生や地域の方々が多く参加し
夏の始まりの体操を行いました。
晴天のもと、すがすがしい気持ちで
みなさん体操していました。



















その後、毎年恒例の「鳥屋ヶ丸城跡ハイキング」も開催されました。
緑茂る森の中を10名の方が登山に参加。
みなさん爽やかな夏の朝を過ごされました。















鳥屋ヶ丸城跡の頂上は標高415mにあり、
天候が良ければ遠くには宍道湖、大山が望めるそうで、
この日はあいにく霧のため大山は見えなかったけど
宍道湖は見れたそうです。

つる籠づくり2回目

7月16日(金)に第2回目の
「つる籠づくり」教室が開催されました。
今回は出来上がることを目標に
みんな急ピッチでつる籠づくりに励んでいました。















今回は2回目ともあり、スムーズに籠を編んでほぼ完成状態に。
いろんなかたちの籠ができて
それぞれに満足しました。















この経験をいかして秋の収穫祭には
大作を作りたいな~と
みなさんつる籠づくりにはまっていました。

2010年7月8日木曜日

花壇の苗植え

7月8日(木)、中野小学校・中野幼稚園の入口の花壇に
花の苗を植えました。














今日は「はつらつデイサービス」の日で中野地区に住む
おじいさん、おばあさん達も一緒に植えてくださいました(\^0^/)
おじいさん、おばあさん達は
日頃、農作業を慣れてることもあり、
作業はスムーズに進み
1時間もかからずに終了!
すごくきれいに植えてくださり、
花の咲くころが楽しみです。
また、その頃に写真をアップしましすね!

2010年7月2日金曜日

つる籠づくり








6月25日(木)に中野で『つる籠づくり』教室がありました。


この教室は中野の生涯学習部の創作教室の一環で
地域の名人さんが講師となって
いろんな“ものづくり”を体験しよう!というもの。

今回はつる籠づくり名人として
中野の奥井勝美さんに教えてもらいました。
初めて体験する人がほとんどで、なれないカズラに手こずりながらも
時間を忘れてのつる籠づくりを楽しみました。

奥井さん曰く、秋のカズラがちょうどいい硬さで
今頃とれるカズラはまだ青くて扱いづらい。
とのこと。
この講座は2回完結で、次回は7月16日に開催します。
世界に一つだけのオリジナルつる籠の完成が楽しみです!